news

新着情報

2025.09.23

【米子・松江のOLさんへ】長時間デスクワークは「おブス姿勢」のもと!腰痛・スマホ首を防ぐ正しい座り方と3分ストレッチ

第2回「デスクワークと姿勢」



シリーズコンセプト:「いつも頑張るあなたの、心と体の“拠り所”に。」 このブログは、鳥取県米子市、島根県松江市、境港市などで働く女性の皆さまが、健やかで美しい毎日を送るためのお手伝いをするブログシリーズです。第2回は「デスクワークと姿勢」がテーマです。

 

夕方になると別人?その不調、「おブス姿勢」が原因です

 
米子市や松江市でデスクワークをされているあなた。こんなお悩みはありませんか?

1日8時間以上パソコンの前に座りっぱなし。
夕方になると、肩はガチガチ、腰はズーンと重い…。
気づくと画面に顔を近づけ、猫背になっている。
モニターを見つめすぎて、眼精疲労から頭痛がする。

毎日頑張っている証拠ですが、その姿勢、実はあなたの健康と美容に悪影響を与える**「おブス姿勢」**になっているかもしれません。 楽なようで、実は体に大きな負担をかけているその姿勢が、つらい不調やスタイルの崩れを招いているのです。

 

あなたの体は悲鳴をあげている!「おブス姿勢」が招く2つのデメリット

 

デスクワーク中の悪い姿勢は、あなたが思っている以上に深刻な影響を及ぼします。

【デメリット1:健康面】つらい腰痛・肩こり・スマホ首

腰痛:椅子に浅く座って背中を丸めたり、足を組んだりすると骨盤が歪み、腰に大きな負担がかかり続けます。これが慢性的な腰痛の原因です。
肩こり:パソコン画面を覗き込むように頭が前に出ると、約5kgもある重い頭を首と肩の筋肉だけで支えることになります。これがガチガチの肩こりを引き起こします。
スマホ首(ストレートネック):頭が前に出た姿勢が続くと、本来カーブしているはずの首の骨がまっすぐになってしまいます。これが頭痛やめまい、吐き気、自律神経の乱れまで引き起こす「スマホ首」です。

【デメリット2:美容面】ぽっこりお腹と顔のたるみ

ぽっこりお腹:骨盤が後ろに倒れる姿勢は、内臓を支える筋力(インナーマッスル)を弱らせます。その結果、内臓が本来の位置より下がり、下腹がぽっこり出てしまうのです。
顔のたるみ・二重あご:猫背で首が前に出る姿勢は、顔の皮膚や筋肉を常に下に引っ張っている状態です。これが、フェイスラインのたるみや二重あごの原因に繋がります。
バストダウンや呼吸の浅さ:背中が丸まると胸の筋肉が縮こまり、バストが下がって見えます。さらに肺が圧迫されることで呼吸が浅くなり、代謝の低下や疲れやすい体質を招きます。
 

今日から実践!オフィスでできる「美姿勢」キープ術

 

でも、ご安心ください。少し意識を変えるだけで、姿勢は改善できます。

《基本の正しい座り方》

深く腰掛ける:お尻を背もたれに突き当たるくらい、深く座ります。
骨盤を立てる:坐骨(座った時に椅子に当たるお尻の硬い骨)に均等に体重が乗るように意識し、骨盤を立てます。タオルを丸めてお尻の後ろ半分に敷くのも効果的です。
足裏は床にペタン:膝の角度が90度になるように椅子の高さを調整し、足の裏全体をしっかりと床につけます。
PC環境を整える:モニターは目線がやや下がる位置に。肘の角度も90度になるようにキーボードとの距離を調整しましょう。
 

仕事の合間に!3分でできる「こっそりリセットストレッチ」

 

1時間に1回は立ち上がって歩くのが理想ですが、難しい場合は座ったままでもOK!固まった体をほぐしましょう。

【首・肩スッキリ ストレッチ】

椅子に座ったまま背筋を伸ばし、ゆっくりと首を右に倒し5秒キープ。左も同様に。
両手を頭の後ろで組み、首の力は抜いて腕の重みで頭を前に倒し、首の後ろを伸ばします(5秒キープ)。
両手を背中の後ろで組み、肩甲骨をぐーっと寄せて胸を開きます。気持ちよく伸びを感じるところで5秒キープ。

【腰・背中リフレッシュ ストレッチ】

椅子に浅めに座り、両手は膝の上へ。
息を吐きながら、おへそを覗き込むように背中をゆっくりと丸めます(5秒キープ)。
息を吸いながら、今度は胸を開くように背中を反らせます(5秒キープ)。
 

セルフケアでも改善しない…そんな時はプロにご相談ください
 

日々の正しい姿勢への意識やストレッチは、不調の予防・緩和にとても重要です。 しかし、長年の癖で歪んでしまった骨格は、ご自身の力だけで元に戻すのはなかなか難しいのが現実です。

「私のこの不調も姿勢が原因かも?」 「デスクワークによる体の痛みを、根本から何とかしたい」

米子市、松江市、境港市でそうお考えの方は、ぜひ一度ヘルスハウス優良(ゆら)にご相談ください。

ヘルスハウス優良(ゆら)では、お一人おひとりの現状の体の状態を細かい検査により把握します。そののち全身の骨格・筋肉の歪み、体液、自律神経の乱れを整えます。心身ともにバランスの取れた体つくりを目指します。そして、その状態を維持できるようにセルフケアのご提案をさせていただきます。人間本来の状態に整えることで、自然治癒力も増し、美と健康の両方が叶う身体を作っていくようにサポートさせていただきます。

つらい不調から解放され、仕事もプライベートも輝ける「美姿勢」を一緒に目指しましょう。

CONTACT US

ご予約・ご相談はこちらからお気軽に。
​​​​​​​お悩みに合わせたご提案も可能です。

tel:080-1634-1134お問い合わせご予約
今だけ特典新規友だち追加でお得な特典

小顔整体

全身骨格調整

犬の整体